
MAサービス東京
どんな小さなお困り事でも
私たちにお任せください。
☎ 080-6732-1226
年中無休24時間・秘密厳守(電話受付は午前9時~20時まで)
安心して何でもご相談ください!!
飲食店様、個人宅様の害虫害獣駆除に関するご相談は当社にお任せください。
当社の自社施工で安心安全なサービスをお届けします。
お見積もりは無料でご相談お伺いいたします。
<例:建坪20坪2階建て室内には出ていない場合>
基本料金・・・・・諸経費
追い出し処理・・・薬剤を使い天井裏などにいるネズミを追い出します
開口部閉塞作業・・外回りを徹底的に調査して侵入口を塞ぎます
殺菌処理・・・・・天井裏を薬剤噴霧にて殺菌処理を行います
防ダニ処理・・・・天井裏を薬剤噴霧にて防ダニ処理を行います
トラップ設置・・・天井裏や侵入口へ粘着シートや誘引剤を仕掛けます
糞清掃・・・・・・人の入れる所に限ります
定期点検費・・・・1~2週間に1度のペースで点検します
上記施工内容で15万~20万位です。
*建物の構造や侵入口の数により金額が変わってきます
一戸建てのお宅のほかにアパート、マンション、店舗、事務所と様々な場所でネズミ駆除を行ってきた実績があります!
まずはお気軽にご相談ください。
<施工事例>
家の基礎部分にある通風孔など、ほんの隙間から入り込むネズミ!
屋外で生息しているねずみは外敵から身を守るためや営巣する目的で建物内に侵入してきます。
ネズミが人家に侵入する最大の理由は食べ物を求めてやってくることです。
入り込んだネズミは安全な場所を確保し、暖かく快適な寝床を作り増殖していきます。
小さい身体で活発によく動き、紙や布・わら・木・ビニールなどを集め巣を作ります。
ネズミは自分の体重の3分の1の量を食べると言われています。
2~3日食べないと餓死してしまうほどのエネルギーの消費をし、エサがなければ家に入るメリットがなくなるため食糧管理をすることで、ネズミに入られにくい環境は作れます。
身を守るために入り込んだねずみは屋外でエサを取ってから安全な住宅の屋根裏などに作った巣へ戻り屋外と屋内を自由に行き来し出産を繰り返します。
一つのつがいから産まれた子ねずみ達が生殖可能になればさらに数は増え続け、それを放置すれば被害はひどくなります。
ねずみはどこから入って来るの?
まず疑問に思うのはそこですよね。
ハツカネズミは・・・1cmほどの隙間があれば侵入できます。(大人の指が入る程度)
クマネズミは・・・500円玉ほどの大きさの隙間
人間とネズミでは行動範囲も見ている場所も全くと言っていいくらい違います。
ネズミの侵入経路を把握するのはとても難しく、普段目に見えない場所の侵入口を見つけて対策しなければなりません。